top of page

よくあるご質問
お客様から頂くよくあるご質問をまとめました
-
作業はどこでするのですか?お預かりして工房にて作業し再度家に持ってきて納品します。地域にもよりますが襖や障子は中2日程度預からせていただいてます。枚数にもよりますが網戸なら在庫があればその場でも対応できるかもしれませんので、事前にお伝え頂くかお問い合わせください。 >>お問い合わせはこちら
-
取り扱いのふすま紙や障子紙の種類はどうですか?低価格な物から高級品やデザイン性に優れたものまで多種多様ご用意しております。お見積りの際に見本帳にて確認してもらえます。予算や希望を伝えて頂ければ提案させて頂きます。
-
ふすまが動きにくいのですが対応してもらえますか?築年数により鴨居が下がることでふすまや障子が動かなくなるケースがあります。張替の際に襖の桟を削るなどして、スムーズに動かせるように納品いたします。もちろんサービスの範囲内ですので気になる所など伝えて貰えると助かります。
-
ふすまに穴が空いてしまっているのですが新品に交換しないといけませんか?ふすまのタイプにもよりますが、本ぶすまの場合補修と張替できれいに仕上がると思います。色々な症状があると思いますので1度見せて頂けたらと思います。最適な方法をご提示させて頂きます。
-
表示されている金額の他に別途費用はかかりますか?基本的には施工費や運搬費も含めた料金です。下地補修などの別途費用がかかる場合はお見積り時に説明いたしますのでご安心ください。
-
見積りだけでも来ていただけますか?もちろん無料で見積もりに伺いますのでお気軽にお問い合わせください! お見積りや見本帳の確認だけでも大丈夫ですので実際に見本を見て触ってお確かめ下さい。 >>お見積りはこちら
bottom of page