
網戸(あみど)コーナー
当店の取扱品と価格
網戸特別価格

網戸にする事で風が室内に入り込みとても快適になり、気温も実際に下がります。窓を全開にするのと同じくらいの効果があり害虫も入らないという便利な網戸。夏の必需品になりそうです。
自然の力で涼しく
打ち水・緑のカーテン・スダレ・網戸・風鈴・うちわ。これらは、夏の暑さを自然の力で涼しくするためのものです。入り口と出口になる窓を開けるため両方の窓に網戸を用意し風のとおり道を作りましょう。


エアコンの功罪
エアコンは必要最小限に、したい。エアコンが効いた部屋にいることで、体がだるい、冷え性なので辛いなどの健康の悩みを抱える人も少なくありません。扇風機で少しの暑さも受け入れて過ごすことで体調が良くなったり、気持ちのよい汗がかける場合があります。
電気代の節約にも
エアコンをつける時間を少しでも減らすことで、電気代の節約になり、それは環境にやさしいことでもあります。自然の風を取り入れること、つまり網戸を活用することはエコにつながります。

網戸(あみど)の素材
ポリプロピレンネット
網目の細かさ:18メッシュ・20メッシュ・24メッシュ
材質:ポリプロピレン
カラー:グレー、ブラック
特徴:防虫にこだわった超ハイメッシュ網戸です。工場等にオススメです。
ポリプロピレンとは通称PPと呼ばれ、タイルカーペット・インテリア商材の素材としてだけでなく、身の回りの多くの製品の素材として利用されています。
軽量で熱に強く、耐薬品性に優れ、艶がある素材です。光沢がよく鮮やかな色彩に着色できます。カラーは、グレー色とブラック色があります。
銀黒マジックネットは、ブラックのポリプロピレンネットの外側にステンレスの特殊加工を行い太陽光線を乱反射させ、内側が黒、外側が銀色の特殊加工をしたネットです。
室内からは景色がスッキリ見え、外からは室内が見えにくい優れもののネットです。
グラスファイバー
網目の細かさ:18メッシュ相当
材質:グラスファイバー
カラー:グレー
特徴:耐候性・耐久性に優れたネットで目ずれせず、熱に強くたばこの火などでも穴が空きにくい。
ガラス繊維(グラスファイバー)をポリ塩化ビニルでコーティングした網です。グラスファイバー網の特性として熱に強く、タバコの火でも穴が開いてしまうことがないほどです。
また、網自体の強度もポリ塩化ビニルで被覆されているのでポリプロピレン網の2倍ほどありタルミ・ホツレ・巻きぐせがないので非常に張りやすい製品です。
また落ち着いた色合いで美しく、網としては高級品といえるでしょう。耐久性を考えると費用対効果も高くオススメの網です。
網目の細かさ:18メッシュ
材質:ステンレス
カラー:ステンレス色
特徴:通常の網戸よりも頑丈なステンレス製の網戸。
ステンレス網はなんといっても丈夫で長持ち、15~20年使っている方もおられるぐらい長寿命。汚れがつきにくいので、風通しの良い状態が長く続きます。ペットを飼われているかたの多くはステンレス網を選ばれます。その他の網よりも明るく感じることも多いです。
もちろんステンレスの特徴として錆びにくいというのもあります。価格が高いので、一般的には普及していませんが、「強度と耐久性を考えるとステンレスで。」という選択になるシチュエーションは必ずあります。
網戸ネットを交換するタイミングは?
一般的に、3年から5年毎に網戸の張替えが目安となっております。
陽当たり等で変わってきますので一概には言えませんが、10年以上経過していたら指で押してみてください。
それで破れるようならば網の寿命です。
また、前回張替え時にビードゴムの交換をしていない様でしたら、外側からビードゴムの状態を確認してみてください。
ひび割れがあるようでしたら酷くなる前に張替えをおすすめします。
ステンレス